開店までの道のり 思いつき段階 儲けようとは思っていないけど、年取ってからひとりでご飯を食べることになったらさみしい。お酒も誰かと飲みたいし、そのために昔から「小料理屋」をやりたいなあ、と思っていた。 いろいろ考えると、結局BARになる。日本酒やビールは冷蔵庫が必要なのだ... 2025.02.12 開店までの道のり
点数計算 点数計算表/スコアシートとウマとオカ スコアシートとは 麻雀の点数計算につかうやつです。横に名前、縦に点数を入れていき、最終的に1日の点数を計算します。 Amazonスコアシート購入 元の点数・ウマとオカ 元の点数は25,000点(別ルールもあるみたいが基本は25,000点かと... 2024.04.20 点数計算
点数計算 とりあえず役 1翻 鳴いたらだめなやつ ツモ(門前自摸) ポン・チ―・カン、1回も鳴かないで最後に自分の牌であがるやつ。 リーチ テンパったら(聴牌になったら)リーチ棒1,000点を場に出すやつ。リーチしたら手配とツモ牌のチェンジはできない。あとはあがり... 2024.02.23 点数計算
点数計算 点数計算|符計算 符計算早見表 基本符:必ずもらえる基本符:20符 あがり方:門前ロン10符・ツモ2符 刻子・槓子:種類によって2符~32符 アタマ:役牌の場合2符 待ちのかたち:単騎・ペンチャン・カンチャン・ノベタンの時2符 刻子(コーツ)・槓子(カンツ)... 2024.02.20 点数計算
点数計算 親と子の点数表 点数表:子 上段:ロンあがり下段:ツモあがり(子の点数・親の点数) 点数表:親 上段:ロンあがり下段:ツモあがり 満貫以上の点数 点数表の覚え方 点数表の覚え方を「麻雀点数計算マスター麻雀点数計算初心者のための入門アプリ」から紹介します! ... 2024.02.10 点数計算
麻雀理論 5ブロック理論 5ブロック理論とは あがりやすい一向聴(イーシャンテン)を効率よくそろえる為に、手牌のどこから切ればよいか?という考え方です。5ブロック理論において最も重要なのは、6ブロックから5ブロックへ移行するための手法です。 ブロックとは クリアレイ... 2024.01.31 麻雀理論